ブログ「地球生活」は、「地球生活NEO」として生まれ変わりました。

地球生活NEO
http://neoearthlife.com


スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています




Posted by スポンサードリンク | - -

里山再生と炭焼きという持続可能な循環型産業

私は現在、炭焼きの仕事をしています。

といっても自分でやっているわけではなく、
会社組織で製炭からインターネットでの直販、商品開発などを手掛けている炭焼き師のもとで
働かせてもらっています。

炭焼きのことなど数か月前には私の頭の中にはひとかけらもありませんでしたが、
人にすすめられて突然興味を持ち、今の仕事を始めるまでほんの2週間くらいの出来事でした。

どの土地でやろうか、炭の種類は何がいいかといったことなど考える間もなく
とんとん拍子で事が運び、今に至ります。

もちろん自分の意志ですが、あまりにも急展開だったので、
導きに身をゆだねていたらここに流れついた、と言った方がしっくりくる感じです。


こんな感じで流れのままに突然炭焼きをすることになったとはいえ、
もちろん炭焼きという仕事に魅力を感じた点がいくつかあります。


ひとつは、炭が持つさまざまな効果。


高度経済成長期、化石燃料の登場によって
それまで燃料の主役だった炭は一般家庭から姿を消して行きましたが、
近年、自然志向が高まる中で、燃料以外の用途で炭が見直されています。

炭にはこんな効果があるようです。(ネット調べ)

・水、空気の浄化
・湿度調整
・防腐
・磁気調整
・マイナスイオン
・遠赤外線

お風呂に入れたり、ご飯を炊く時に入れたり、
実際に生活の中で炭を利用している人は少なくないのではないでしょうか。

また、炭を畑にまくと土が活性化されて農作物がおいしくなったり、
収量が増えたりするそうです。

このように、利用価値が高く万能な炭を生産することは、
何一つ間違った行為ではないという確信を私は持つことが出来ています。


炭焼きの魅力。もう一つは、「山」との関わりです。


私は、「海」と「山」どっちが好きと聞かれれば、
何の迷いもなく「山!」と即答するほど、私にとって、「山」や「森」、「木」には
言葉ではうまく言い表すことのできない特別な思いが以前からあります。

あえて言葉にすると、それは思考を超えた、心の奥深くで静かに、しかし強烈に感じる気持ちです。

いつのころからか、私の中には「山」と関わりのある暮らしが
理想のイメージとして定着していました。


炭焼きの仕事というと、いつも炭窯の前で作業している風景をイメージしがちですが、
実際には山での原木の調達が多くの時間を占めます。

「山」に入り、「木」に触れる日々の中で、
私はしばしばその「心の奥深くで感じる気持ち」に気づき、
私のフィールドが「山」で間違いないことを再認識しています。


ところで、人によっては、炭をつくるために必要な原木の伐採が
自然破壊になるのではと懸念されるかもしれません。

しかし、その心配は無用です。

それどころか、逆に原木の伐採は山林の活性化につながると言われています。

環境問題に少しでも関心のある方であれば、
「里山再生」という言葉をどこかで見聞きしたことがあるかと思います。


実はこの「里山再生」こそが、私が炭焼きという仕事に興味を持った大きな理由でもあります。


「里山」と聞くと、田畑が広がる土地に古民家があり、その家の裏には裏山があるような
のどかな風景をイメージされる方も多いでしょう。

しかし、実際のところ、「里山」という言葉が具体的に何を意味するのか
知っている人はどれくらいいるのでしょうか。

化石燃料が全盛となる一昔前は、山から薪や柴を取ってきて
炊事や風呂焚きなど日々の燃料にしたり、木を切り出して炭を焼いたり、
落ち葉を集めて肥料にしたり、山菜や木の実を採ったりというように、
生活に必要なさまざまな恵みを受けながら、人は自然と密接な関係を築いていました。

つまり「里山」とは、街など人が住むエリアと自然界のちょうど中間に位置する、
人間の影響を受けて環境が形成された田畑や山などの自然のことを言います。


里山の特徴は、「人間の影響を受けて環境が形成された」という点です。

別の言い方をすれば、里山は人の手が加わり続けることで維持されてきた、
人と共存する自然であり、人の暮らしと多様な自然の見事な調和です。

さらに、里山のもっとも注目すべき点は、
資源を枯渇させることのない「持続可能」で「循環型」の
人の暮らし、自然環境が成立しているところだと私は思うのです。


話を炭焼きに戻します。

私が手伝わせてもらっている炭焼きの原木は、
ドングリの木として知られるクヌギを利用していますが、
クヌギは伐採しても切り株からまた新しい芽(ひこばえ)が生えてきて再生します。

クヌギ以外にも薪炭材として利用されてきた日本の雑木林の樹種は
基本的に再生能力が高いそうです。

炭には7〜8年くらいたったクヌギの木が主に使われるので、
順次その年数のローテーションで再生と伐採を繰り返すことができます。


つまり、炭焼きという仕事は、一昔前の里山では当たり前に行われていたような、
人と自然が共存した持続可能な循環型の産業と言えるのだと思います。

そして、燃料革命や生活スタイルの変化にともなって放棄されて荒廃した現代の里山に、
経済に結び付いた形で定期的に人の手が入ることによってふたたび以前の生態系を取り戻し、
生物多様性の保全にもつながるのではないかと私は考えています。





Posted by Homa | comments(1) trackbacks(0)

2012年12月21日の翌日に起きた私の覚醒体験

新年、あけましておめでとうございます。

人類は滅びることなく、無事に2013年がはじまりました(笑
かなり不定期な更新ですが、今年もこのブログをよろしくお願いします。


さて、去る2012年12月21日の冬至。

この日は古代マヤ暦最後の日ということで、ちまたでは人類の滅亡が噂されたりもしていましたが、
スピリチュアルに関心のある人にとっては、かねてよりささやかれていた
次元上昇を意味する“アセンション”の日として注目していた人も少なくないと思います。

みなさんはどこでどんな一日を過ごされましたでしょうか?


私も頭の片隅にはありましたが、特に意識はしていませんでした。

その日私は朝から仕事に出かけ、夜は急きょ仕事先でいただき物の猪肉の焼肉をすることになり、
お酒も入って、日付が変わった夜遅くに床に着きました。

その日は結局、取り立てて何か特別な変化があったわけでもなく一日が終わりました。


しかし、その翌日、私はあるちょっとした体験をしたのです。


翌日22日土曜日はたまたま仕事が休みだったので、
暇がなくなかなか読めないでいた読みかけの本を読もうと思っていましたが、
朝の瞑想のあと、それとは違うこれまた読みかけになっていた瞑想の本を何となく手に取りました。

個人的なことですが、11月に新しい環境での生活が始まり、
めまぐるしく忙しい毎日だったこともあって、
それまで続けていた瞑想もやらない日が続き、心にもあまりゆとりがなくなっていたので、
無理にでも早起きして、なんとか朝だけでも瞑想を再開しました。

一週間くらいはなかなか感を取り戻せませんでしたが、
以前のようにはいかないまでも、次第に集中し、
心もそれなりに静まってくるようになってきたこともあって、
ふと、また瞑想の本を読みたくなったのかもしれません。

その本は、私を鎌倉一法庵の接心に誘ってくれたKくんが薦めてくれた
呼吸による癒し」というヴィパッサナー瞑想に関する本で、
私の瞑想での経験や気づきと同様のことがとてもわかりやすく書かれていて、
私の瞑想のバイブル、というのが数ヶ月前に途中まで読んだときの印象でした。

22日のその日、途中からまたパラパラと読みはじめてみると、
実感をともなった理解で、いつの間にかその内容に以前にも増してどんどん引き込まれ、
読み進めていくうちに私はその本から、まったく予想もしていなかった
あるとてつもなく深い気づきを得ました。

そして、その気づきを引き金に突然、私の意識にある大きな変化が起きたのです。


その気づきとは、思考や心の状態を自分自身だと思いこみ、
私がこれまでの人生で作り上げ、必要に応じて作り変え、
そして一生懸命守り続けてきた自己という存在。

それはすべて幻想だったということ。


こうして文字にすると、精神世界関連のどこの本にも書いてありそうで、
その分野に関心のある人なら一度は目にし、耳にしたことがあることかもしれません。

私はこれまでの瞑想体験で、仏教で言うところの「空」と思われる何もない空っぽの意識を
現在に対する完全な気づきの中で何度か自覚したことがあります。

(参照記事:鎌倉一法庵での気づき−本当の瞑想とは

たしかにその時は、思考や心の動きはまったくなく、心の中は空っぽで、
あるのはただ感受のみなので、自分自身だと思っていたものはどこにも見当たらず、
それが幻想だと思えたときがありました。

しかし、その時と今回の気づきが大きく違うのは、
「思考や心の状態が自分ではない」という点です。

細かい話になりますが、「空」を自覚している時に、
自分自身だと思っていたものが幻想だということには気づけていたものの、
「思考や心の状態が自分ではない」という気づきには至っていませんでした。

また、これまで幾度となく平静な心の状態で体の感覚や思考を観察してきましたが、
それらはすべて観察対象ではあるものの、「自分ではない」という認識はとても薄かったです。

つまり、これまでの私は、何を自己としているかを問題としていなかったようです。


感受や感情や思考は、空に現れては消える雲と同様、
それはコントロールできるものではなく自然に発生、消滅を繰り返す
無常の性質をもってただそこに起こっているだけの一つの現象に過ぎず、
それらを自己と同一化する必要はまったくない。

私は本を読みながら、思いがけず知恵の輪をはずせた時のような
かなりの衝撃とともにこの気づきを得ました。


そして、次の瞬間、ある意識の変化を体験したのです。


それは、自己からの解放です。


それまで自己と思っていたものは幻想で、単なる無常の連続にすぎないということは、
春に芽吹き、冬に枯れ落ちる木の葉のように、自然界に刻一刻と生成、消滅しているあらゆる現象、
そして、自分以外のすべての人間と何一つ差も隔たりもなく、
すべてが等価値ということに気がついた時、自己の枠は完全になくなり、
突然、目の前の現実との一体化が起こりました。

自己と思っていたものも含め、目の前に起こっているすべての現象と
意識が一体となっている感覚です。


実は私は以前にも同じような感覚を、「わの舞」で経験したことがありました。

(参照記事:「わの舞」を体験

わの舞には何度か参加したことがありますが、
それを経験したのははじめて参加した時の1回だけです。

わの舞を踊っている時に意識が輪の全体と一体となり、
同時に自己という意識がどうでもよくなっていき、急速に薄くなっていく感覚でした。

何の前触れもなくあまりに突然の出来事だったので、その時は理屈はよくわかりませんでしたが、
かなりの解放感があったのはよく覚えています。


自己という枠がなくなる感覚は、何とも言えない強烈な解放感です。


自己という幻想がどれだけ意識を縛り、自分がどれだけそれを守ろうと躍起になっていたのか。

それがはっきりとわかります。


結局、すべての苦しみの原因は、幻想である自己に対しての執着なのです。


自己に対して執着があるのは、それが他の現象よりも価値のあるものだと思い込んでいるからで、
それが幻想ですべての現象と等価値ということに気がつけば、
何の努力もいらず自然と執着がなくなります。

そして同時に、自己を守るために全力で活動しているエゴもその役目を終えるようです。


私は今回そのすべてを一瞬にして体験し、完全な自己からの解放を自覚したと思っていますが、
現在このブログを書いている時点では、ふたたび自己の枠の中に舞い戻ってしまっています。


今回の意識変革は、わの舞の時と同様、一瞬あるいは数秒の出来事でした。

現在はそれを体験しているというより、記憶を頼りに頭で理解しているという感じです。

しかし、完全に元通りに戻ってしまったのかと言うとそういうわけでもなく、
今回の出来事をきっかけに、自己に対する執着は格段に少なくなったような気がするし、
日常での思考の観察が以前より容易になりました。

また、一日を通して今現在にいられる時間が増えました。


さて、このブログに書いたことは、実際に私が体験したこと、
それによって得た気づきを忠実に、出来るだけ自分の言葉で書くことを心がけましたが、
それらは、「呼吸による癒し」(ラリー・ローゼンバーグ著)に助けられている部分が大きいので、
同じような表現になってしまっているところもあるかもしれません。

最後に、この本から少し引用します。



ブッダはその教えを要約するように求められたとき、およそこのように答えました

いかなる状況においても何物をも私だとか私のものとして執着してはならない、と。



今回の体験が、アセンションの日と噂されていた2012年12月21日の翌日に起こったのは
単なる偶然なのか、あるいは何か関連があるのかわかるのはまだ先のことかもしれません。




Posted by Homa | comments(4) trackbacks(0)
PROFILE


RECOMMEND
黎明
黎明〈上下巻〉
指導者用の教科書としても高い評価を得ている、精神世界の百科事典。悟りを得た人は世界をどのように見ているのか?数あるスピリチュアル関係の本の中でも本書は群を抜いています。
>この本について書いた記事を読む

呼吸による癒し―実践ヴィパッサナー瞑想
呼吸による癒し
ブッダの教えに基づき瞑想のレベルを段階的にとても丁寧にわかりやすく解説している名著。瞑想の深さに応じて本書の価値も高まります。

ガイアの法則
ガイアの法則
古代シュメールの叡智(ガイアの法則)によれば、新しい文明の中心は東経135度線、つまり日本。宇宙原理、あらゆる生命体、時間と空間の謎が氷解する目から鱗の一冊。

タオ・コード―老子の暗号が語り出す 性の五次元領域から迸る秘密の力 (5次元文庫)
タオ・コード―老子の暗号が語り出す
隠された老子の教えを古代より純粋に継承した、超意識へと覚醒した人々が暮らす秘境の村で、著者が体験したワンネス意識の詳細な描写は必読です。

世界でいちばん古くて大切なスピリチュアルの教え
世界でいちばん古くて大切なスピリチュアルの教え
心の性質をとてもわかりやすい文章で表現しています。特に自我(エゴ)について書かれている章は必読です。

ニュー・アース -意識が変わる 世界が変わる-
ニュー・アース -意識が変わる 世界が変わる-
「今にある」ことに重点をおき、一冊まるごとエゴについて書かれた本です。

ヴィジョン―次元のベールを超えて見た地球の未来 (5次元文庫)
ヴィジョン―次元のベールを超えて見た地球の未来
ネイティブアメリカン長老の次元を超越した世界をリアルに表現したノンフィクション。トム・ブラウン・ジュニアの最高傑作。

私はアセンションした惑星からきた―金星人オムネク・オネクのメッセージ (超知ライブラリー)
私はアセンションした惑星からきた―金星人オムネク・オネクのメッセージ

ハトホルの書―アセンションした文明からのメッセージ(改訂版)―
ハトホルの書―アセンションした文明からのメッセージ

アミ 小さな宇宙人
アミ 小さな宇宙人
全3部作すべておすすめ!

あるヨギの自叙伝
あるヨギの自叙伝

神秘学概論 (ちくま学芸文庫)
神秘学概論

ミュータント・メッセージ (角川文庫)
ミュータント・メッセージ

アルケミスト―夢を旅した少年
アルケミスト―夢を旅した少年


CATEGORIES
RECENT ENTRIES
LINKS
ARCHIVES
OTHERS


地球生活